2018年10月18日
64式小銃のストックを各種比較
どうもです(´・ω・`)
暫く更新をサボっていました(´;ω;`)
さて今回は、今まで書こうと思って(面倒だったので)書いていなかった、64式小銃のストックについての記事をば(´・ω・`)
当方が確認している中で、代表的な3個体(+意味深1)を紹介します。
はい、では開始(´・ω・`)


上から順番に、
①TOP純正の木製銃床(素材忘れた)
②K様(職人)によるウォールナット銃床
③菅野様による木製銃床(ブナ材)
となります(´・ω・`)
①と③につきましては、見たり触ったり所持したりされている方が多いかと思います。
②につきましては、次回製作未定との事です…(´;ω;`)
続きまして、気になる頬部分の抉れについてをば(´・ω・`)




上から順番に、
①TOP純正の木製銃床(素材忘れた)
②K様(職人)によるウォールナット銃床
③菅野様による木製銃床(ブナ材)
④意味深木製銃床
となります(´・ω・`)
それぞれの製作者様の意図や癖が最も出る部分ですね(´・ω・`)
当方の見解ですが、実物でも製作工場や工程のバラつきが結構あると思いますので、正直な所、これが正解の形だと言える物は無いのではないかと思います…。
最後に、それぞれの木目について(´・ω・`)




上から順番に、
①TOP純正の木製銃床(素材忘れた)
②K様(職人)によるウォールナット銃床
③菅野様による木製銃床(ブナ材)
④意味深木製銃床
となります(´・ω・`)
以上です(´・ω・`)
相変わらずの画像に頼る記事で申し訳ございません。お兄さん許して
※以下余談※
菅野様製作の銃床に、特殊な床尾板(工具蓋パカパカギミック搭載仕様)を取り付ける予定の方は、左上のガイド部分を若干削る必要があると思います。

暫く更新をサボっていました(´;ω;`)
さて今回は、今まで書こうと思って(面倒だったので)書いていなかった、64式小銃のストックについての記事をば(´・ω・`)
当方が確認している中で、代表的な3個体(+意味深1)を紹介します。
はい、では開始(´・ω・`)


上から順番に、
①TOP純正の木製銃床(素材忘れた)
②K様(職人)によるウォールナット銃床
③菅野様による木製銃床(ブナ材)
となります(´・ω・`)
①と③につきましては、見たり触ったり所持したりされている方が多いかと思います。
②につきましては、次回製作未定との事です…(´;ω;`)
続きまして、気になる頬部分の抉れについてをば(´・ω・`)




上から順番に、
①TOP純正の木製銃床(素材忘れた)
②K様(職人)によるウォールナット銃床
③菅野様による木製銃床(ブナ材)
④意味深木製銃床
となります(´・ω・`)
それぞれの製作者様の意図や癖が最も出る部分ですね(´・ω・`)
当方の見解ですが、実物でも製作工場や工程のバラつきが結構あると思いますので、正直な所、これが正解の形だと言える物は無いのではないかと思います…。
最後に、それぞれの木目について(´・ω・`)




上から順番に、
①TOP純正の木製銃床(素材忘れた)
②K様(職人)によるウォールナット銃床
③菅野様による木製銃床(ブナ材)
④意味深木製銃床
となります(´・ω・`)
以上です(´・ω・`)
相変わらずの画像に頼る記事で申し訳ございません。お兄さん許して
※以下余談※
菅野様製作の銃床に、特殊な床尾板(工具蓋パカパカギミック搭載仕様)を取り付ける予定の方は、左上のガイド部分を若干削る必要があると思います。

この記事へのコメント
いつもお世話になっております。
これ程までに詳細な実物や競合種との比較分析は今まで無かったので
自分自身としても保存版の記事になりました。
有難う御座います!
これ程までに詳細な実物や競合種との比較分析は今まで無かったので
自分自身としても保存版の記事になりました。
有難う御座います!
Posted by jsdf64 at 2018年10月19日 00:20
>>jsdf64様
畏れ多くも:(;゙゚'ω゚'):
ありがとうございます
畏れ多くも:(;゙゚'ω゚'):
ありがとうございます
Posted by 陸私展
at 2018年11月05日 19:51
