2018年08月18日
コミケC94に参加しました
やっと落ち着いた(´・ω・`)
伝説級な事態(あかんやつ)ばかりあったが、取り敢えず検挙や逮捕をされる事無く、なんとか無事に帰還しましたわ(´・ω・`)
では早速、1日目から。

東京地連のアイドル【かざりさん】とパシャリ(´・ω・`)
めっさ可愛いかった…:(;゙゚'ω゚'):
ワイの知ってるWACと、ちょっとじゃなく全く違うのでつが(察し

73式小型トラックに乗るなどした。
非常に参考になった(意味深


その後、秋葉原UDXへ向け前進。
野郎ラーメンをシバき、同人誌を刷るべく上野の印刷所へ。
ところが、いざ行ってみると、やたらと喚き騒いでは店員に対して学歴マウントを取ろうとする害悪◯ん◯が居座り、遅々として印刷作業が進まず…。
余りにも酷かったので一喝し、取り敢えず何とかしました。
結局、印刷完了まで4時間かかりますた
:(;゙゚'ω゚'):



M崎、N田、FIRSTチャレンジを行うも、見事に失敗…(´;ω;`)
当たり前なんだよなぁ…、終電オワットル。
そんなグダグダからの2日目

昭和自A隊で集合し、
一枚パシャリ(´・ω・`)
楽しかったぜ、みんなありがとう(*´ω`*)
この後、飲み会で久しぶりに死んだ。
バッチェ2日酔い状態で迎えた3日目
地 獄 の サ ー ク ル 出 展
(お察し下さいませ)
ホテルにて倒れ、無事終了(´・ω・`)
そして次の日…、

恒例行事であるイキリ撮影を敢行

再び秋葉原UDXへ向かい、痛車スナップを撮影してもらいました(´・ω・`)
来月には公式のブログへ掲載されると思いますヾ(*´ω`*)ノ"
そして、帰路に着く為、西へ向け前進…。


以上‼︎ 終わり‼︎ 閉廷‼︎ 解散‼︎
伝説級な事態(あかんやつ)ばかりあったが、取り敢えず検挙や逮捕をされる事無く、なんとか無事に帰還しましたわ(´・ω・`)
では早速、1日目から。

東京地連のアイドル【かざりさん】とパシャリ(´・ω・`)
めっさ可愛いかった…:(;゙゚'ω゚'):
ワイの知ってるWACと、ちょっとじゃなく全く違うのでつが(察し

73式小型トラックに乗るなどした。
非常に参考になった(意味深


その後、秋葉原UDXへ向け前進。
野郎ラーメンをシバき、同人誌を刷るべく上野の印刷所へ。
ところが、いざ行ってみると、やたらと喚き騒いでは店員に対して学歴マウントを取ろうとする害悪◯ん◯が居座り、遅々として印刷作業が進まず…。
余りにも酷かったので一喝し、取り敢えず何とかしました。
結局、印刷完了まで4時間かかりますた
:(;゙゚'ω゚'):



M崎、N田、FIRSTチャレンジを行うも、見事に失敗…(´;ω;`)
当たり前なんだよなぁ…、終電オワットル。
そんなグダグダからの2日目

昭和自A隊で集合し、
一枚パシャリ(´・ω・`)
楽しかったぜ、みんなありがとう(*´ω`*)
この後、飲み会で久しぶりに死んだ。
バッチェ2日酔い状態で迎えた3日目
地 獄 の サ ー ク ル 出 展
(お察し下さいませ)
ホテルにて倒れ、無事終了(´・ω・`)
そして次の日…、

恒例行事であるイキリ撮影を敢行

再び秋葉原UDXへ向かい、痛車スナップを撮影してもらいました(´・ω・`)
来月には公式のブログへ掲載されると思いますヾ(*´ω`*)ノ"
そして、帰路に着く為、西へ向け前進…。


以上‼︎ 終わり‼︎ 閉廷‼︎ 解散‼︎
Posted by 陸私展 at 08:10│Comments(4)
│イベントレポート
この記事へのコメント
乙です‼️
防護マスクを右足装着にすると古参っぽくなるよ、それから靴紐応用の脱落防止をしてるかい?
防護マスクを右足装着にすると古参っぽくなるよ、それから靴紐応用の脱落防止をしてるかい?
Posted by ガチムチ軍曹 at 2018年08月21日 07:12
>>班長
右足装着の方法がわかりません…。
脱落防止、や っ て ま せ ん で し た w
右足装着の方法がわかりません…。
脱落防止、や っ て ま せ ん で し た w
Posted by 陸私展
at 2018年08月21日 12:02

>右足
特殊武器防護の教範参照のこと
脱落防止を忘れたら外禁一ヶ月!!
もちろん靴紐は旧半長靴用の茶色で
ついでに言うと、弾嚢への救急品嚢の装着は感心できんなぁ
特殊武器防護の教範参照のこと
脱落防止を忘れたら外禁一ヶ月!!
もちろん靴紐は旧半長靴用の茶色で
ついでに言うと、弾嚢への救急品嚢の装着は感心できんなぁ
Posted by ガチムチ軍曹 at 2018年08月21日 15:55
>>班長
了解、参照します(´・ω・`)
脱落防止紐、準備完了です(今更感)
救急品袋の位置なのですが、やはり弾帯直付けが望ましいですか?
了解、参照します(´・ω・`)
脱落防止紐、準備完了です(今更感)
救急品袋の位置なのですが、やはり弾帯直付けが望ましいですか?
Posted by 陸私展
at 2018年08月29日 15:31
