2018年08月20日
昭和自衛隊キャンプとは?
平成30年5月25日〜27日までの間、サムズミリタリ屋様主催の「MVG2018」に於いて中部第108部隊、陸私展合同で「昭和自衛隊キャンプ」を実施しました。
実験的な試みであった為、単独イベントではありませんでしたが、成功したと思います。

演習想定は昭和53年、中隊配属後の新隊員戦力化訓練とし、野外における諸動作の習得を目的として【基本教練】【小銃用掩体の構築(1人用)】【野外電話機による通信訓練】【歩哨動作の演練】を行いました。
★参加レギュレーションは以下の通りです★
・鉄帽(迷彩覆い、偽装網、ゴムバンド含む)
・鉄帽用中帽
・OD作業服
・半長靴もしくは戦闘靴
・弾帯1型
・弾入れ(大小各2個)
・水筒
・救急品袋
・吊りバンド
・携帯えんぴ
・64式小銃
・銃剣
上記装備品はODであっても、アリスクリップ式の新型は使用禁止としました。
(設定年代を考慮しての措置です、イベントによりレギュレーションは異なります)

↑装備を着装した状態での参考写真です↑
不定期ではありますが、順次当活動を紹介していこうと思います。
また、今後似た様なイベントを企画しようと思っております。
是非、奮って御参加下さいませ。
(参加募集につきましては、当ブログのイベント告知にて行います)
★諸注意★
①昭和自衛隊キャンプに関します該当記事につきまして、全ての記事内容及び写真データにつきましては、当会(陸私展)の許可無く転載等に供する事を禁止します。
②個人情報や保全上の観点より、一部の画像に加工を加えております。
③記事に掲載しております装備品について、全てに於いて不正に取得された物品はございません。
④防衛上機密とされる情報についても、共有している事実はございません。
ここまで書かないといけない時代になったんやな…(´・ω・`)
実験的な試みであった為、単独イベントではありませんでしたが、成功したと思います。

演習想定は昭和53年、中隊配属後の新隊員戦力化訓練とし、野外における諸動作の習得を目的として【基本教練】【小銃用掩体の構築(1人用)】【野外電話機による通信訓練】【歩哨動作の演練】を行いました。
★参加レギュレーションは以下の通りです★
・鉄帽(迷彩覆い、偽装網、ゴムバンド含む)
・鉄帽用中帽
・OD作業服
・半長靴もしくは戦闘靴
・弾帯1型
・弾入れ(大小各2個)
・水筒
・救急品袋
・吊りバンド
・携帯えんぴ
・64式小銃
・銃剣
上記装備品はODであっても、アリスクリップ式の新型は使用禁止としました。
(設定年代を考慮しての措置です、イベントによりレギュレーションは異なります)
↑装備を着装した状態での参考写真です↑
不定期ではありますが、順次当活動を紹介していこうと思います。
また、今後似た様なイベントを企画しようと思っております。
是非、奮って御参加下さいませ。
(参加募集につきましては、当ブログのイベント告知にて行います)
★諸注意★
①昭和自衛隊キャンプに関します該当記事につきまして、全ての記事内容及び写真データにつきましては、当会(陸私展)の許可無く転載等に供する事を禁止します。
②個人情報や保全上の観点より、一部の画像に加工を加えております。
③記事に掲載しております装備品について、全てに於いて不正に取得された物品はございません。
④防衛上機密とされる情報についても、共有している事実はございません。
ここまで書かないといけない時代になったんやな…(´・ω・`)